サロンブログ

一分でわかる食品表示の見方 合成保存料編

by in すあしの食卓革命 2023年2月16日

本日は「合成保存料編」です。

 

世間でよく話題になっている「SDGs」の観点から、フードロス(廃棄食品)を減らす活動なんかもよく聞きますよね。

 

あとは、賞味期限を延ばす、ことで各食品メーカーも努力しているらしいです。

 

賞味期限を延ばすことで、フードロスを減らす。まではいいのですが、、その賞味期限を延ばす為に、沢山の合成保存料が使われることになるのです。

それを食べるのが、私達人間であり、かわいがっているペットだったりします。

 

「SDGs」って、地球には優しいけど、時には人間には優しくない・・・。そんな風に思うところがあります。

 

話が戻りますが、「合成保存料」はそもそも何のために使われるのでしょうか?

 

食品の細菌やカビの増殖を抑え、腐敗を防ぐためです。

 

私たちが安全に食事をするのに必要なものでもあります。

 

では、実際に「合成保存料」の食品表示を見ていきましょう。

下記はよく見かける合成保存料です。

 

安息香酸類・・・栄養ドリンクやエナジードリンクに添加されていることが多いです。

ソルビン酸類・・・ちくわやおでん種の練り物、ハム、ソーセージ等の加工食品に添加されていることが多いです。

 

 

これらの合成保存料は栄養素の食べ合わせや別の添加物と一緒に摂ることによって発がん性物質を身体の中に作ってしまったり、細菌の増殖を防ぐことにより、私たちの腸内環境に住む細菌にもどういった影響があるのか、まだ分かっていないのです。

 

「腸活」を一生懸命していて、腸によい食品を沢山摂っているのに、同時にこういった合成保存料の食品を摂っていたら非常にもったいないと思います。

 

そもそも昔の人達は、こういった「合成保存料」に頼らずとも食品の保存方法を知っていました。

大量に塩や砂糖をつかって、腐敗を防いでいたのです。

 

現代人は、「減塩」や「糖質オフ」などの製品を作る代わりに、合成保存料や日持ち向上剤なども必要不可欠になってしまいました。

 

私は手作りのしょっぱい梅干しが大好きなんですが、中々手に入りませんよね~。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

無料メルマガ毎週土日に配信しています。こちらも是非ご登録お願いいたします!

講座に関するお問い合わせはこちらから↓ ↓ ↓

おかもと ひさこ 公式メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

ナチュラルケアサロン あなたのすあ