
4月以降スーパーから「無添加」表示が消える??
スーパーで買い物をするときに、つい「無添加」表示のものを購入してしまうということはないですか? ちょっと高いけど、なんとなく、身体に良さそう・・・。 「無添加」ってそんなイメージですよね? 消費者庁における「食品表示 […]
スーパーで買い物をするときに、つい「無添加」表示のものを購入してしまうということはないですか? ちょっと高いけど、なんとなく、身体に良さそう・・・。 「無添加」ってそんなイメージですよね? 消費者庁における「食品表示 […]
今何か、気がかりな事はありますか? 私は日々人と話すことが多いです。直接会うこともありますし、最近はzoom で会話することも増えましたね。 そうすると、悩み事までは行かないけど、相手の「気がかり」にはよく遭遇します。 […]
先日開催しました 「鶏がらスープを一緒に作ろう!」 オンラインワークショップ 参加者さんにとっても好評で(^^)/ 「意外に簡単!」 「これなら日常的に作れる!」 「美味しい!!」 などのお声を頂けました。 もっと多くの […]
ファスティング(断食)をしたことはありますか? 今日はファスティング(断食)のお話です。 今回はちょうど2年前の3月に「断食合宿」なるものに初めて参加した時の事を書いています。 場所は伊豆高原、知らなかったのですが伊豆高 […]
「養生訓」という言葉を聞いたことがありますか? 「養生訓」というのは、江戸時代に貝原益軒(かいばら えきけん)という儒学者、本草学者(薬草などの研究者)が書いた本です。 当時の平均寿命が50歳以下だった頃に、84歳まで長 […]
皆さんは、毎日習慣的に摂取している食べ物や飲み物はありますか? 今回のテーマにある「食習慣」は、通常野菜中心の食事や、タンパク質多め、炭水化物過多等の大まかな食事の習慣を表しますが、今回は「ある特定の食べ物や飲み物を習慣 […]
皆さんは、慢性〇〇と聞くと、何を思い浮かべますか? 慢性疾患(病名)、慢性疲労、慢性的な痛み、慢性炎症・・・。あまり良いイメージの言葉ではないですね。 慢性とは、症状はあまりひどくないが、治りにくく長年にわたって病気や症 […]
「今から始める花粉症対策 前編」はご覧になりましたか? https://suashi0210.com/kafunsho1/ さて、本日後編は、花粉症改善の栄養素に関わるお話です。 目次 2.花粉症対策に欠かせない栄養素 […]
花粉症で毎年お困りではありませんか? ご自身ではなくても、お子さんや家族の方で花粉症でお困りの方は本当に多いですね。 もうすでに花粉の兆し?を感じている方もいるようです。今から対策をしておくのは正解ですよ。 本日は、今か […]
新年明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いします! サロン営業開始は1/5㈬から開始します。 オンラインセミナーは1/4日からです。 「食べなきゃ、危険!~心と健康を守る食べ方ガイド~」1月4日 20 […]
2021年も、もう間もなく終わろうとしています。 今年も振り返ると、公私ともに沢山の方々との出会いがありました。 オンラインで日本全国の方との繋がり、これもコロナの影響とはいえいい機会でもあったと思います。 そしてオンラ […]
12月も後半に差し掛かり、お忙しいですか? 「忙しいよ!だから何?」という答えが返ってきそうですね。 私も特に忙しくはないのですが、常にストップウォッチの時間に追われています。 このメルマガも60分で書き終わる設定にして […]