外反母趾予防の歩き方
~こんにちは!歩き続けられる幸せ💛をお手伝いするSuashi です~
サロンにいらっしゃるお客様や周りのお友達で「外反母趾」お悩みの方がすごく多いです。
普段パンプスを履く女性が多いですが、中には男性も。。
残念ながら外反母趾を治すには外科的手術しか方法はありません。ただしサロンでは痛みを軽減させたり、悪化させないような改善方法などをお伝えしております。
まずは「外反母趾」とは、親指(拇趾)が第一中足趾関節(MP関節)が外側(小指側)に曲がる変形のことを言います。
痛みがある場合と、ない場合があります。大半の方が出っ張った関節部分が靴にあたり痛みを伴うことが多いです。
外反母趾になる原因は様々です。
*サイズの合わない靴を履き続ける。サイズが小さいとつま先部分を圧迫、大きすぎても足が靴の中で動いてしまい歩行の際につま先部分が圧迫される場合があります。
*パンプスやハイヒール、前足部が靴の中で前滑りし、つま先を圧迫する場合があります。
*その他、足のアーチ構造の崩れ、遺伝的要因、リウマチや通風などは外反母趾を合併しやすいといわれています。
サロンにいらっしゃるお客様には、まずはご自身の足に合った靴を探すことからお勧めしております。
オーダーメードシューズやインソールを作るのが一番いいのですが、なかなかハードルが高いと思いますので、パンプスを履かれる方には既成靴のメーカーでインソールのクッションの厚いパンプスや、有名なシューフィッターさんのいるお店、100均で購入できるインソールや、前滑り防止のパットを普段履くパンプスに装着することからお勧めしております。
今履いている靴が自分の足に合っているか分からない?痛みが伴わないから履いている。等、すでに妥協して靴を選んでいる方も多いような気がします。(かつての私もそうでした。)
でも、自分の足に合う靴と出会うと、本当に人生変わります!歩くたびに靴が足に吸い付くように、足と靴が一体化する感じです。
ご自身の足に合った一足が見つかれば、歩き方も自ずと変わってきます。
合わない靴を履き続けると、歩幅が狭くなり、足裏全体を地面に着地する「ペタペタ歩き」、拇趾が地面につかない浮指など、様々な足のトラブルを招きます。
今回は「外反母趾」防止の歩き方、写真で説明いたします。普段の歩き方に少しだけ意識してみて頂けると体重移動もスムーズに、歩く姿勢もきっと変わってくると思います。
まずは、着地はかかとから。
かかとをつけた後は小指側②の部分を少し意識して地面に着けます。
足裏全体が地面に接地します。
小指側②の部分が地面に着くと自然に
親指の付け根部分(母指球)を蹴りだすことができます。
この動作を左右繰り返します。
次回は「巻爪防止」です。