オーソモレキュラー栄養療法
こんにちは!オーソモレキュラー認定ONEの Suashi 岡本です😊
いきなりですみませんっ!嬉しすぎて先走りました(苦笑)
「ONE オー・エヌ・イー」って何ぞや、の説明の前に私が半年間勉強していた「オーソモレキュラー栄養療法」についてお話します。
オーソモレキュラー栄養療法とは
英語で言うと、Orthomolecular Medicine 下記の単語からなる造語です。
日本語で言うと「分子整合栄養医学」、「分子栄養学」と言われています。
Ortho = 整合(整える)
Molecule = 分子
Medicine = 医療、医学
簡単に説明しますと、血液検査データから身体に足りない栄養素を調べ、薬を使わずに食事やサプリメントで栄養
素を摂取し、細胞に働きかけ身体の中の分子(栄養素)を至適濃度に整えて、病気や不調を治したり予防したりす
る療法です。
1960年代にアメリカ、カナダ発祥の療法です。

私がなぜこの療法に興味を持ったのかというと、
2年ぐらい前から私の周りの大切な人達が次々と癌を発症していきました。
「いったいなぜ??」「身体の中で何がおこっているの?」「どうしたら治るの?」
パニックになりながらも、模索しました。
そこで出会ったのが「オーソモレキュラー栄養療法」でした。
従来の療法とは違い、薬を使わないというのが医療従事者ではない私にとって可能性を感じるものでした。
さて、今回私が取得した「ONE」は「Orthomolecular Nutrition Expert 」の略です。
今まで看護師や栄養士向け(こっちは ONP Orthomolecular Nutrition Professional)に開いていた講座を私のような一般の人たち向けの講座と認定を二年前から始めたそうです。私はONE 第二期生として本日認定書の授与式に参加してきました。やっとONE になれて嬉しかったのです。
そして、なぜ「肉」の写真。。こちらはまた次回のブログでお話ししますね~😊
フットケアサロン Suashi 👣素足